ホーム3タテを狙うファイターズの先発は達孝太!
ファイターズの先発は中6日の達孝太投手。デビューから全て先発で負けなしの6連勝中。記録更新も狙いつつ、ファイターズのホーム3タテへ挑む。イーグルスの先発は藤井投手。今季のファイターズ戦は2回登板し、5回2失点、6回1/3で2失点と両登板とも勝ち負けなし。連敗ストップを狙う。
ファイターズのスタメンは昨日出場がなかった、野村選手、清宮選手が復帰。1番2番は昨日同様水谷選手、田宮選手。このカード大爆発しているレイエス選手は3番へと打順を上げた。
苦しい立ち上がり・・・序盤から打ち込まれ、エラーも絡み2回までで4失点
1回表小深田選手に2塁打を浴びると、2アウトから4番ボイト選手に先制タイムリーを打たれる。
2回表先頭のゴンザレス選手の三ゴロを清宮選手がエラー。続く黒川選手、堀内選手、辰己選手に連打を浴びて2失点。2アウト二三塁でボークによりさらに1点を失い、早々に4点をリードされる。
今日の達投手はストレートの勢いはあったものの、制球が甘く、真ん中付近に集まったところをイーグルス打線が積極的に振って、見事にとらえられていた。
今日も止まらないファイターズ打線!レイエス選手逆転満塁ホームラン!
4点をリードされたファイターズ打線だったが、2回裏先頭の6番水野選手は藤井投手の9球目をレフトにはじき返し、3試合連続のヒット。続く7番郡司選手もフルカウントからの7球目をレフトへはじき2連打。8番矢沢選手は追い込まれながらも5球目をレフトへヒットで満塁のチャンス。集中力が途切れ始めた藤井投手の初球を9番石井選手はセンターへ見事に打ち返して2点タイムリーヒット。4-2と2点差になった。
なおも無死一二塁で水谷選手の捉えたあたりは惜しくもレフト正面へのライナー。2番田宮選手へはボールが先行し、四球を与えてしまい、1死満塁。3番に入ったレイエス選手は、2-1からの4球目、ど真ん中のストレートをバックスクリーンに放り込み、満塁ホームラン。一挙逆転6-4と試合をひっくり返した。藤井投手は1回と1/3でKOとなった。
負けられないイーグルス打線!毎回出塁で攻め立て6回同点に追いつく
しかし後を受けた内投手は見事にファイターズ打線の勢いを止め、2回途中から3回もゼロに抑えた。
調子の戻らない達投手は4回にも辰己選手、小深田選手に2本の二塁打を浴びて1失点。5回もランナーを出したが、何とか0に抑えて1点リードで5回96球5失点で中継ぎに託した。
6回表左打者が続く打順では河野投手がリリーフ、先頭の堀内選手にヒットを許すと、1アウトから1番の中島選手を追い込みながら、決め球のカットボールが真ん中へ抜けてタイムリー3塁打で同点。なおも1アウト3塁でピンチが続くが、ここまで2安打の小深田選手はストレートで三振に取る。
2死となり右バッターが続く打順で、斎藤友貴哉投手へ、浅村選手へはストレートでストライクを取ったあと、スプリットを続けるも見極められて四球。嫌な流れだったが、4番のボイト選手へはストレートで追い込むと、最後決め球のスプリットでバットを折って三ゴロ。大ピンチを脱した。
新庄監督の勝負手からの清宮選手の2ランで勝ち越し
6回裏、7回表は両チーム先頭打者を出すも、藤平投手、玉井投手が踏ん張り無得点。
7回裏イーグルスは加治屋投手へスイッチ。1アウトからレイエス選手へ逃げ気味の四球を出すと、新庄監督は代走に五十幡選手を送る。
これは解説の梨田さんも驚いていた。同点のため、延長も含めると数打席レイエス選手へ打席が回る可能性もある。0アウトではなく、1アウトから代走を送ったのは、かなりの勝負手。
4番の野村選手は中フライで2アウト。打席は2回のエラー、ここまで3打席無安打といいところがない清宮選手。変化球を6球続けられ、フルカウントとなった7球目。アウトコースやや高めに来たストレートをはじき返し、今シーズンエスコンでの1本目となる、勝ち越しの2ランホームラン。
結果的には、ホームランとなりランナーの走力は関係なかったが、投手の集中力を奪う意味では、新庄監督の勝負手が決まった形となった。
最後まで粘るイーグルス打線!猛攻しのいで3連勝!!
8回表、ファイターズのマウンドは田中正義投手。先頭の堀内選手は詰まりながらも3安打目となるレフト前ヒット。しかしその後は三振、左フライ、三振に取って反撃の芽を摘む。
9回表、守護神の位置は柳川投手。先頭の浅村選手をカットボール2球で追い込むとストレートで三振。ボイト選手もストレートで押して右フライ。村林選手には四球を出すも、ゴンザレス選手は三フライでゲームセット。ファイターズの投手陣は全イニングで出塁を許したが、何とか逃げ切った。チームは3連勝でイーグルスをスイープ。
先発陣は今シーズンでは初めて3人とも7回を投げ切れず、リリーフへ託した試合となった。
また3試合合計37安打27得点と打線が大暴れ。今週の勝率も5割へと戻し、首位へと帰り咲いた。
このカード3連勝したファイターズだが、ソフトバンク、オリックスも2勝1敗で1ゲーム差をキープ。来週も負けられない戦いが続く。
コメント