残り40試合で4ゲーム差は簡単な差ではない。
引用:(日刊スポーツ)Yahoo!ニュースより

11日の万波選手の試合後のコメントにありますが、
残り40試合で4ゲーム差というのは、実際かなり大きな差です。
仮にホークスが残り40試合を勝率6割(24勝16敗)で進んだ場合
- 143試合 87勝 52敗 4分 勝率 .626 となります。
(※ちなみに7月以降のホークスは33戦26勝で、勝率.813で凄まじい数字になっていますが、一旦置いておきます。)
現在103試合60勝41敗2分のファイターズがこの勝率を超えるためには、
残り40試合で28勝では足りません。(143試合 88勝 53敗 2分 勝率 .624)
残り40試合で29勝以上が必要です。(143試合 89勝 52敗 2分 勝率 .631)
すなわち、残りの試合で11回しか負けられないということになります。(勝率.725)
さらにホークスがこれ以上の勝率を残すと、これ以上に勝ち星を重ねる必要があります。
今のホークスのチーム状態を考慮すると、より厳しい数字であることは間違いありません。
球団ごとの残り試合内訳
残り40試合の球団ごとの内訳は下記の通り
- ソフトバンク戦 残り 6試合
- オリックス戦 残り 7試合
- 楽天戦 残り 8試合
- 西武戦 残り 8試合
- ロッテ戦 残り11試合
下位球団との試合が多いとはいえ、オリックス、楽天、西武はCS争いがかかっているため、一戦一戦全力で勝負してくることは間違いありません。
またロッテに対しても、今シーズンはここまで9勝5敗。昨年ほど圧倒的に勝ち越しているわけではないため、油断できない相手と言えます。
そして残り6戦となったホークス戦では1つでも多くの勝ち星を取ることが重要になります。優勝を目指すには少なくとも4勝2敗で通算の借金を3くらいにまで収めなければ厳しいでしょう。
残りの4球団は負けても2つまで。できれば1敗までに収めなければなりません。
そのために最も重要なのは先発陣が試合を作れるかだと考えます。
残り7週間!ファイターズ先発予想!
現在ローテーションで回っている投手は6人。伊藤、加藤、北山、山﨑福也、達、バーヘイゲン。金村が中継ぎに回っていて、古林、細野、福島、孫が投げられるのか、どう使っていくかはわからないですが、抹消している余裕はあまりなさそうな現状です。
→(8/13更新)福島が8/14の先発になったので、北山のソフトバンク戦登板は固いですね。
あくまで個人的に、残りの試合数からローテーションを予想してみました。
伊藤 大海 7試合
予想登板日
8月17日(日) 楽天戦
8月24日(日) ソフトバンク戦
8月31日(日) 楽天戦
9月 7日(日) オリックス戦
9月14日(日) 西武戦
9月22日(月) ロッテ戦
9月30日(火) ソフトバンク戦
8月10日のホークス戦に登板していることから、基本中6日で日曜日に登板していくと予想しました。
9月30日のソフトバンク戦に最後勝った方が優勝!みたいな展開まで持ち込めたら激熱ですよね。なんとか粘ってほしい。。。
ここまでパリーグ相手にはソフトバンクに3敗、オリックスに1敗の4敗のみ。一番しんどいこの季節、エースには7戦全勝で中6日!何とか回り切ってほしいです!!
加藤 貴之 7試合
予想登板日
8月16日(土) 楽天戦
8月23日(土) ソフトバンク戦
8月30日(土) 楽天戦
9月 6日(土) オリックス戦
9月13日(土) 西武戦
9月21日(日) ロッテ戦
9月28日(日) ロッテ戦
8月9日に登板しているので、伊藤と同じく基本中6日で回っていくと予想。
鬼門は8月の楽天戦、ソフトバンク戦。楽天打線には被打率.333と今シーズン最も打たれていることと、ソフトバンク打線にも被打率.299と打ち込まれていて、特に山川選手にやられているイメージが強いので、ひょっとしたら楽天戦に行かず、次の週頭のオリックス戦に行く可能性もあるかも。
でも個人的には楽天とソフトバンクにしっかりとやり返してほしい!!
山﨑 福也 7試合
予想登板日
8月13日(水) ロッテ戦
8月20日(水) オリックス戦
8月27日(水) 西武戦
9月 3日(水) ロッテ戦
9月11日(木) オリックス戦
9月18日(木) ソフトバンク戦
9月25日(木) 西武戦
明日の13日の予告先発で決まっているため、今後も中6日~7日で登板していくと予想。
今シーズンは西武戦は4試合で防御率0.67、ロッテ戦は3試合で防御率0.75とかなり相性の良さを示しています。古巣オリックス戦も勝ち切って、なんとか10勝まで乗せてほしいですね。
北山 亘基 7試合
予想登板日
8月15日(金) 楽天戦
8月22日(金) ソフトバンク戦
8月29日(金) 楽天戦
9月 5日(金) オリックス戦
9月12日(金) 西武戦
9月20日(土) ロッテ戦
9月27日(土) ロッテ戦
前回登板は8月6日の西武戦。次回は14日か15日。ソフトバンクに当てるか、オリックスに当てるか。現状ソフトバンクに負けられないことを考えると、15日に回る可能性の方が高いか。
防御率ランキング2位の1.45と現在の投手陣の中で一番の安定感を誇っています。北山の登板日で勝ち星を確実に拾っていきたいです。
達 孝太 6試合
予想登板日
8月19日(火) オリックス戦
8月26日(火) 西武戦
9月 4日(木) ロッテ戦
9月15日(月) 西武戦
9月23日(火) 楽天戦
10月?日(?) ロッテ戦(延期分)
前回登板が8月7日の西武戦。現在抹消中で今週の登板はないため、週明けオリックス戦からの登板と予想。
シーズンも終盤。もうフルで回ってもらうしかないです。ここまでの投球を見ても、勝てるピッチャーになっています。ソフトバンク戦での初黒星、今井投手との投げ合いを乗り越えて、未来のエースへの階段を上ってほしいですね。
バーヘイゲン 6試合
予想登板日
8月14日(水) ロッテ戦
8月21日(水) オリックス戦
9月 2日(火) ロッテ戦
9月 9日(火) ソフトバンク戦
9月17日(水) 楽天戦
9月26日(金) 西武戦
前回登板は8月2日のオリックス戦。現在抹消中だが、ロッテ戦か楽天戦のどちらかで上がってくると予想。
オールスター明けに帰ってきた先発陣最後のピース。2戦投げて2勝と波に乗っています。この勢いで好投を続けて、優勝に導く神助っ人となってほしいです。
壁は高い。でもやるしかない。
色々と書きましたが、
優勝ラインに行くためには、1チーム当たり2回までしか負けられない。
先発1人当たり、1回しか負けられない。
今までとは比べ物にならないくらい1試合の結果が重い展開になってきます。
先述の万波選手の「でもやるしかない」という言葉は、たとえこの3連戦のように結果が出なかったとしても、しっかり準備をする、一つ一つのプレーを大事にする、プロとして、今までとやることは変わらない。という意味だと思います。
僕は一ファンとして、今まで通りファイターズの選手たちを全力で応援し、一つ一つのプレーを楽しみ、優勝に向かって最後まで、走り切りたいと思っています。
大航海!一緒に愉しみましょう!
コメント