明日から後半戦!勝負の夏はこれから・・・

記事

ファイターズの成績は54勝33敗2分で首位ターン!

ファイターズは貯金21で現在ペナントレースの首位。残りの対戦カードを確認してみた。

残り試合54試合の内訳

VS ソフトバンク 12試合(ホーム:7 ビジター5)

2位ソフトバンクとのゲーム差は2.0。対戦成績は6勝7敗で負け越し。

3連戦が3回残っている。(7月29日~31日:エスコン、8月9日~11日:みずほPayPay、8月22日~24日:エスコン)ここでの勝率を5割以上に持っていくことが優勝への最低条件となる。まずは週明けのホーム3連戦。4週間前の借りを返せるか。

VS オリックス 10試合(ホーム:4 ビジター6)

3位オリックスとのゲーム差は6.5。対戦成績は7勝7敗1分の五分。

キーポイントは8月1日~3日にあるソフトバンク3連戦後のビジター3連戦。2週間後の8月19日~21日のホーム3連戦。こちらは後ろにソフトバンク3連戦が控えている。先発ローテーションをどう組んでどう戦うか。采配に注目したい。

VS 西武 11試合(ホーム:7 ビジター4)

4位西武とのゲーム差は12。対戦成績は9勝5敗で勝ち越し貯金4。

ビジターゲームが残り4試合。最も暑くなる季節にベルーナドームでの試合が少ないのは選手にとってはうれしい。そして9月にホーム4連戦がある。現在少し疲れが見える西武打線が、このあたりで復活している可能性は十分考えられる。優勝を目指すうえでは調子のいいチームに大型連敗を食らうのは避けたい。

VS 楽天 8試合(ホーム:4 ビジター4)

5位楽天との対戦成績は13勝3敗1分で、なんと貯金10。7月は3タテを2回を食らわせた。特に打線が楽天投手陣を得意にしている。

既に勝ち越しを決めているものの、勝負どころの9月は2試合で、しかも連戦がない。8月3週目と5週目の週末3連戦で得意チームから貯金を稼ぎたい。

VS ロッテ 13試合(ホーム:7 ビジター6)

6位ロッテとの対戦成績は8勝4敗で貯金4。最下位ではあるものの、ロッテとの対戦が優勝へのカギになる可能性が高いとみている。

なんと7月、8月は2試合ずつしかなく、9月に中止分を含めて9試合ある。ロッテは打線が若い選手が起用されていて、投手も対ファイターズ戦好投している投手も多い。シーズン終盤で調子を上げてくる選手が多い可能性は十分考えられる。その場合にソフトバンクは9月にロッテ戦が1試合しかない。

オールスター前にオリックスを叩き落したように優勝目前で叩きのめされる不気味さを持っているチームだと思う。

野球が熱い夏が来た!

明日から後半戦が始まります!ここからシーズンが終わるまで、2日以上試合がない日はありません!!大航海の先にある物語をファイターズファン全員で見に行きましょう!!

コメント