見どころ
ファイターズ先発は孫易磊投手。今シーズンの途中で支配下を勝ち取った、台湾の至宝をこの大事な試合に抜擢。5月に1軍に昇格し、中継ぎで約1か月、7試合に登板し、6月11日を最後に2軍で先発調整を続けていた。連敗中のチームを救えるか。
対するホークスの先発は大関友久投手。ホークスはこの3本柱の3人目。ファイターズ戦は前回登板の7月2日、7回1失点9奪三振と、好投を見せている。現在9勝で、昨日おとといと、有原投手、モイネロ投手が連続で10勝に到達。なんとか連続での敗戦は阻止したい。
ファイターズ打線は、打線を入れ替えて、前日3出塁の郡司選手を1番に起用。2番の清宮選手、6番野村選手がスタメン復帰。今日誕生日の松本剛選手が4番に入った。ここ数試合勢いがない打線に火をつけられるか。
首位攻防戦の第三ラウンド、3タテだけは阻止したいが、ソフトバンクの勢いは本物。なんとか食らいついていきたい。
戦評
試合結果
ソフトバンク 3ー1 日本ハム 勝:大関友久(10勝3敗0S)負:孫易磊(0勝1敗1S)
攻守で強さを見せたホークスが勝利。首位攻防戦は3連敗で幕を閉じた。
今日の先制はファイターズ。初回万波選手がライトスタンドへのホームランで1点先制。しかしホークスは3回近藤選手のタイムリーで同点に追いつく。続く4回、四球と連打でチャンスを作ると、牧原選手に勝ち越しのタイムリーを浴びる。
ファイターズはリリーフが粘るも、7回に玉井投手が代打中村晃選手に追加点となるタイムリー。
打線は野村選手が2本の2塁打、水野選手がフェンスの上側に直撃の3塁打などを放つも、打線のつながりを欠いてホームランの1得点のみ。いい当たりもホークスの守備陣のファインプレイに阻まれた。
このカード3連敗でホークスとのゲーム差は4。ゲーム差がついてしまったが、まだ終わったわけじゃない。勝負は9月が終わるまでわからない。福岡での敗戦は切り替えて、また北海道からスタートしよう!頑張れ!ファイターズ!
ファイターズ打撃成績
成績一覧

ポイント
- 1回、2アウトから3番万波選手が高めのストレートをライトスタンドへソロホームランで1点先制。
- 2回、1アウトから野村選手が2塁打でチャンスメイク。しかし続く石井選手は凡退。梅林選手の捉えた当たりを山川選手がファインプレイ。無得点に終わる。
- 5回、1死から梅林選手の三遊間の当たりを野村選手がファインプレイ。2アウトランナーなしから、水野選手の打球はライトフェンスの上に当たりグラウンドに打球が戻って、3塁打。一打同点のチャンスも、郡司選手は捕邪飛で得点奪えず。
- 7回、2番手藤井投手がマウンドへ。1死から野村選手が今日2本目の2塁打でチャンスメイク。一打同点の場面も、石井選手、代打マルティネス選手が空振り三振に倒れて無得点。
- 9回、先頭万波選手の強烈なサードゴロを野村選手がファインプレイで1アウト。松本剛選手がピッチャー強襲のヒットで出塁。一発で同点の場面もレイエス選手が三振。中島卓選手がニゴロに倒れて、ゲームセット。
ファイターズ投手成績
成績一覧

ポイント
- 1回、先頭ダウンズ選手にストレートの四球、2死を奪うも4番山川選手にヒットで2死一三塁のピンチ。続く5番柳町選手をレフトフライに打ち取ってピンチを脱する。
- 3回、1アウトからダウンズ選手がヒットで出塁。2アウトでバッター近藤選手。ワイルドピッチでランナーが得点圏に進んだ後、3-2からの7球目を泳ぎながら右中間に運ばれて、タイムリーとなり同点に追いつかれる。
- 4回、先頭の柳町選手が四球で出塁。嶺井選手を三振に取るも、山本選手にヒット、野村選手にもヒットを打たれたところで、孫投手は降板。
- 1死満塁からは上原健太投手へスイッチ。迎えるは9番牧原選手、2-2からの5球目、少しだけ浮いたカットボールをライト前に運ばれて勝ち越しを許す。なおも1死満塁のピンチを背負うが、何とか踏ん張り追加点は許さず。
- 6回、3番手斎藤友貴哉投手がマウンドに上がり、無失点に抑える。
- 7回、4番手玉井大翔投手がマウンドへ。1死から近藤選手に四球。山川選手にヒットで1死一二塁。柳町選手を打ち取るも、続く代打中村晃選手にフルカウントからレフト前へ運ばれる。スタートを切っていた近藤選手がホームイン。ファイターズにとっては痛い追加点となった。
- 8回、5番手金村投手。先頭の野村選手にヒットを許すも、後続打ち取り無失点。
エキサイティングプレーヤー
🥇 5 野村祐希 投手 2塁打2本でチャンスメイク!
🥈 66 万波中正 選手 初回先制の第18号ホームラン!
🥉 48 斎藤友貴哉 投手 1回を2奪三振で完璧リリーフ!
ハイライト
※外部サイト YouTube (パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV
コメント